Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

痛み

3月16日 FB

背中を寝違えました。
時々、首は寝違えますが、まさか背中を寝違えるなんて、と思ったのですが、どうも首を動かすと背中が痛むので、首の寝違えの延長線で背中が痛むようです。
寝違えで背中まで痛めるケースは少なくないそうです。
ただ、寝違えだと思ったら胃腸など内臓から痛みが来ていた、という事もあるのでなかなか治らない時には気をつけた方が良いですね。
筋肉や筋が痛んでいる時には冷やす、血流が悪くなって傷む時には温める。
漢方薬もそれによって使い分けしますが、今回は布団から腕を出していたので、冷えによるものだと思いますのでしっかり血流改善の漢方薬を飲んでおきます。
気温差の激しさはまだまだ続きそうですので、皆様もお気をつけ下さい。

  • 2024.03.16 Saturday
  • 13:47

痛み

8月30日 FB

指先は敏感ですから、ちょっとした傷でも存在感が違います!
爪の根元や周辺の皮膚が乾燥して裂けてめくり上がった「ささくれ(関西ではさかむけ)」もチクチク、さわさわ、と痛いです。
原因は、乾燥、栄養不足、ネイルや洗剤などの外部刺激などがあります。
雑菌感染して炎症を起こしてしまうと厄介ですので、早めにケアをしましょう。
飛び出した所は、無理に引っ張ると健康な皮膚まで傷つけてしまうので爪や眉用の細いハサミで丁寧に切り、保湿してテープなどを張っておきましょう。
予防としては、身体の中から潤いや栄養を補う「補陰薬」「補血薬」を常日頃から飲んでおくと良いです。
胃腸が弱い方もささくれが出来やすいので、その場合は「健胃薬」なども合わせてお使い下さい。

  • 2023.08.30 Wednesday
  • 12:15

痛み

6月3日 FB

ぎっくり腰、やられた事ある方は何度もくり返していらっしゃる方が多いです。
腰は「腎の府(ふ)=集まるところ」といわれ、腰と腎は深く関わりがあります。
加齢、エネルギーの消耗、冷え、血流悪化など色々な原因で「腎」が弱るとぎっくり腰をくり返してしまう事に。
40代以降は、どんどん「腎」が弱っていきますので症状があまり出ていなくても対策を始めた方が良いですよ。
ぎっくり腰以外にも、頻尿、耳鳴り、難聴、白髪、足腰の弱り、関節痛、神経痛、骨粗しょう症など様々な症状で出る事もありますのでご相談下さい。
腎の生命エネルギーは、元気の源。
ここの元気が無くなると、どんどん老けていってしまいます。
人生100年時代ですから、元気に長生きするためにしっかりエネルギーを充電させていきましょう!

  • 2023.06.03 Saturday
  • 13:28

痛み

2月6日 FB

ひざ、腰などに痛みのある人も「運動して下さい」とお医者さんに言われていませんか?
しかし、いざ運動しようとすると「こんな動きをしたら腰に負担がかかるかも? もっと痛くなっちゃうかも?」と心配になってしまう。
意識をすればするほど変に力んでしまって、かえって痛めやすくなってしまいます。
腰に不安のある人は、その前後の「首」と「股関節・骨盤」の動きに注意し、ひざに不安のある人は、その前後の「股関節・骨盤」と「足首」の動きに注意すると良いそうです。
元々痛みが出た原因も、もしかすると前後の動きが悪い事で負担が集中してしまったのかもしれません。
人間の身体はすべて連動しています。
頭が痛い、咳が出る、肌がかゆいなどもそこに問題があるのではなく他に原因があったり、意識を向けすぎて悪化させている可能性も。
ゆっくり深い呼吸をし、緊張した筋肉・関節をほぐして下さい。
漢方薬でも中から、血液・エネルギーを押し流すお手伝いをいたしますのでご相談下さい。

  • 2023.02.06 Monday
  • 14:50

痛み

9月26日 FB

腰痛で悩んでいる方、大勢いらっしゃいます。
特に年を取って来ると出やすくなりますが、国際的な疫学調査では約85%もの人が一生のうち1回は腰痛を経験するそうです。
女性は筋肉量が少ないので、より腰痛になりやすい。
50歳を過ぎると筋肉量が減るだけでなく、背中の広背筋という筋肉の中に年と共に脂肪が溜まって「霜降り状」となって筋力が衰えてしまいます。
また、骨粗しょう症や脊柱管狭窄症などが原因になることもありますが、常に腰痛の原因がわかるわけではないそうです。
慢性腰痛の場合、原因のわかっているものより、わかっていない物の方が多いのが実状だとか。
結局、自分で筋肉を鍛え、脂肪を落とすしかない!
とはいえ、持続するのは大変ですので漢方薬や健康食品などでもサポートいたしますので一緒に頑張りましょう。

  • 2022.09.26 Monday
  • 13:30

痛み

5月12日 FB

神経痛、関節痛、筋肉痛、しびれなどは「湿気と冷え」が大敵です。

今日も、蒸し蒸しとしているようで、うっすら冷えたりします。

血流が悪い所は思ったよりも冷えているので、動かしたり温めて下さい。

ただし、冬場と違って温め過ぎは身体がほてってしまうため、注意が必要です。

まだ梅雨本番には早いのですが、雨が続きそうな予報。

こんな時こそ、しっかり汗をかく運動をして余分な熱と湿気を身体から放出し、血流を良くしましょう。

痛みやしびれの強い方は漢方薬とご一緒に。

  • 2022.05.12 Thursday
  • 15:12

痛み

1月20日 FB

トンガで火山噴火が起こる前、「目玉がえぐられるほど」のひどい頭痛に襲われた方が結構いらっしゃいました。

目に見える以前に、地殻や気圧などに大きな影響があったんでしょうね。

あんなに距離があった火山噴火でもこれだけの影響ですから、富士山の時にはどうなるのか不安でいっぱいです。

今回気圧に敏感に反応してしまった方は、雨の日の前などでも体調が乱れてしまうでしょうから、普段から血流改善、水分バランス改善、自律神経調整に取り組んで下さい。

症状が出ていない時の養生が大切です。

スマホなどでずっと頭を前に倒した姿勢も、首から上の血流を悪くしてしまいますので程ほどに。

漢方薬は体質・症状に合わせて調合しますので、ご相談下さい。

  • 2022.01.20 Thursday
  • 13:40

痛み

1月12日 FB

崎田ミナさんが書かれた「ひとりほぐし」という本を見てマッサージをしておりますが、これが気持ちいい!!のです。

お風呂の中で足をほぐしたり、寝る前にストレッチしたり、と色々やってはいるのですが、なんだかいつもコリを感じやすい。

原因はパソコンでの姿勢の悪さとわかってはいるのですが。

つい変な姿勢のまま、長時間過ごしてしまいます。

この「ひとりほぐし」で楽になるよう、ちょっと続けてみたいと思います。

もちろん、血流改善・冷え解消の漢方薬も飲んで中から筋肉を緩める事も継続中。

関節の痛みや神経痛、しびれ、感覚が鈍いなどの症状がある方は、体質に合わせて漢方薬を調合いたしますのでご相談下さい。

  • 2022.01.12 Wednesday
  • 14:08

痛み

12月29日 FB

【痛み】は人に見えるものではないので、なかなか理解されず、さらに増悪させてしまう事も。

当事者のあるあるが満載の「ヘンズツウかるた」というものがあるそうです。

「ぬ 立てぬ 動けぬ でも休めぬ」

「さ サボり癖があると思われていないか不安」

「る 痛くて眠る 痛みで起きる 痛くて眠る の無限ループ」

当事者のあるあるだけでなく、周りの人のあるあるも

「む 無理やり病院に連れていきたいくらい心配」

「え 遠慮せずに言ってほしい」

片頭痛は痛みを抑えるだけでなく、痛みが出ていない時の体調改善が重要です。

漢方薬や健康食品で巡りの良い身体にしていきましょう!

痛みでお悩みの方、ご相談下さい。

  • 2021.12.29 Wednesday
  • 14:31

痛み

12月24日 FB

毎年、稚拙ながら消しゴムハンコや切り絵などで年賀状を作っております。

今年はスタートが遅れてしまったので色鉛筆で虎柄を書く事に。

太い方が色塗りが楽なので、カッターナイフで鉛筆を削っては書き、削っては書きしていたら手首が痛くなってしまいました。

ちびちゃい色鉛筆だったので、余計に変な所に力が入ったのでしょう。

早めに田七人参を飲んで、腱鞘炎にならないようにしたいと思います。

あとはあて名書きだけ、というところまでこぎつけたので明日には間に合う予定です。

やれやれ。

来年は落ちつた良い年になる事を祈ります。

  • 2021.12.24 Friday
  • 15:44