Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

身体

12月7日

二足歩行は不安定です。
まして、てっぺんに重たい荷物を持っているのですから、ぐらつかないように座っていてもただ立っていても大変です。
背骨がスカスカでは折れてしまうし、背骨のクッションが効いていないとバランスが取れませんし、背骨を支える筋肉がしっかりしていないとどんどん曲がっていきます。
骨だけ、関節軟骨だけ、筋肉だけ、ではしっかり歩ける身体は保てません。
素材となる栄養素をしっかり取る事、血流を良くしてすみずみまで行き渡らせる事、新陳代謝を活発にさせる事。
食生活、運動、睡眠などの養生に漢方薬や健康食品を加えて歩いても走ってもジャンプしても元気な身体を作っていきましょう!

  • 2023.12.07 Thursday
  • 13:58

身体

11月1日 FB

友人の誕生日が間近なので、プレゼントを何にしようかと悩んでいました。
付き合いも長いので、物は色々とあげてネタ切れに・・・。
お仕事も子育ても頑張ってお疲れだった様なので、二人で一緒にマッサージをしてもらう事にしました。
いや〜やはり50歳も近くなってくると、あちこちガチガチですので、自分メンテナンスは定期的に必要ですね。
そんなに忙しくしているわけでもない私も、ほぐしてもらってスッキリしました。
マシンピラティスをしているおかげで、肩甲骨の動きが良いとほめられました!
ほぐしと一緒にエネルギー補給もすると効果倍増ですので、身体も心も疲れている時には漢方薬も入れて下さい。
体調によって調合もしますのでご相談下さい。

  • 2023.11.01 Wednesday
  • 13:48

身体

10月26日 FB

食欲の秋、おいしいものが出回っています。
しかし中には食べたくても食べられない、太れないという方もいらっしゃいます。
子供の頃から食が細い、年を取ったら食べられる量が減った、大病後に体重が減って戻らないなどなど。
「やせる」のも大変ですが「太れない・食べれない」も大変です。
たくさん食べても胃腸の負担になるだけで上手くいきません。
消化の基本となる【脾胃】を元気にして、今食べているものがちゃんと消化・吸収できる身体を根気強く作っていきましょう。
身体の栄養が足りなければ、神経にも行き渡りませんので、精神的にも不安定になりやすくなります。
不眠、不安感、集中力低下、イライラ、認知機能低下などが気になる方も胃腸を整えると改善される事もありますので、ご相談下さい。

  • 2023.10.26 Thursday
  • 13:20

身体

10月21日 FB

秋は1年で一番抜け毛が増える時期です。
紫外線など夏のダメージが出る、四つ足動物だった頃の体毛の生え変わりが秋、など色々な説があります。
昨日、10月20日は頭髪の日でした。
ここでしっかりケアをして、太くて艶のある髪、しっとりフケの出ない頭皮を目指しましょう。
もちろん漢方薬で身体の中からダメージ回復も大切です。
加齢と共に勢いがなくなっている方は【補腎薬】、血液ドロドロで髪に栄養が行き渡らない方は【活血薬】、貧血や胃腸虚弱で髪が細い方は【補気補血薬】など。
体質に合わせて使ってみて下さい。

  • 2023.10.21 Saturday
  • 12:59

身体

9月27日 FB

キーン、ジージー、ザーザー、ピーピーと色々な音が聞こえてしまう耳鳴り。
病気ではなく「生理的耳鳴り」というのがあります。
静かな部屋にいると「シーン」とか「キーン」とか聞こえるもので、健康な人でもまったく音のない場所にいれば約9割の人が感じます。
周りの人に聞こえず、自分だけに聞こえるのが「自覚的耳鳴り」で、「ジー」などの低い音、「キーン」などの高い音があります。
耳から脳の聴覚経路のどこかで異常が見られる可能性があります。
漢方的には、低い音は老化、エネルギー不足など【腎虚】、高い音はストレス過多など【気滞】と考えます。
季節の変わり目は、体調も崩しやすいですし、自律神経も乱れやすくなるので、耳鳴りを感じる方が増えます。
耳鳴りが気になって眠れなくなったりすると、ますます悪化してしまいますのでお早めにご相談下さい。

  • 2023.09.27 Wednesday
  • 16:01

身体

8月25日 FB

乳がんや前立腺炎など男女特有の病気ではなく、「男女の性差」によって病気の起こり方にも、薬の副作用の出方にも違いがある事が分かってきました。
例えば、痛風は男性の方がかかりやすく、膠原病は女性の方がかかりやすい。
狭心症という同じ病気でも、男性は太い血管が詰まりやすく、女性は0.5ミリ以下の極細い微小血管が狭くなって起こる傾向が。
また狭心痛の感じ方にも性差があり、男性は「胸の痛み」が多いのですが、女性は「首、肩、お腹など色々なところに痛み」が出るので心臓の病気と気付かない人もいるようです。
認知症も、男性は「血管型」、女性は「アルツハイマー型」が多い。
ご夫婦で同じものを食べて過ごしても違いが出てくるのは「性差」もあるかもしれません。
漢方薬、天然栄養食品でそれぞれの体質に合わせて養生していただけるようサポートいたしますので、ご相談下さい。

  • 2023.08.25 Friday
  • 12:09

身体

8月23日 FB

本日「処暑」は、暑さも峠を超えて朝晩しだいに冷気が加わってくる、との事ですが。
昔の気候が本当に当てはまらなくなってきました。
連日・連夜の暑さはまだまだ続きそうです。
昼間に汗をかき過ぎたり、冷房で足元が冷えたり、暑さを避けて運動不足になったりで、夜中に足がつる方が増えています。
一人で足がつった時には難儀しますよね。
強くマッサージしたくなりますが、筋肉や筋を痛めて肉離れを起こす可能性もあるので、なるべく痛くない角度を見つけてゆっくりじわじわストレッチを。
身体もこわばりがちなので、力を抜いてリラックスですよ!
つりが楽になっても、足を伸ばすとまたぶり返すことがあるので、ひざ下に枕や座布団などを入れて、ひざが伸びきらないようにしましょう。
漢方薬では、芍薬甘草湯が代表ですが、潤い不足や冷えなど原因によって色々な漢方薬を使いますのでご相談下さい。

  • 2023.08.23 Wednesday
  • 12:25

身体

7月28日 FB

洗面台の蛇口からずっと水がポタポタと出ていました。
パッキンがダメになったのだろうと、何度か交換を試みたのですが、劣化しているのか硬くて取り外せず・・・。
そのうちに、「ポタポタ」が「ボタボタ」に。
溜めてみたら、10合炊きのお釜に40分で一杯になりました。
工事をお願いしたのですが、かなり古いので直そうとしたとたんに破損する危険があり、その場合は責任が負えないとの事。
蛇口だけの交換でも結構なお値段がするので、結局全取り換えに。
すぐには来て下さらないので、溜まった水をお風呂に活用するなどでしのぎ、やっと設置が終わりました〜。
いや〜大変でした。
人間も、多汗、多尿など水が漏れ出ているとエネルギーも消耗しますので、しっかり留めておける様に漢方薬で手当てして下さい。

  • 2023.07.28 Friday
  • 15:30

身体

6月26日 FB

毎日積み重なる「疲れ」。
ついつい放置してしまい、カフェインなどでごまかしてしまう方も多いです。
しかし見ないふりをしていても身体をむしばみ、【慢性疲労症候群】から【燃え尽き症候群】、そして【ポックリ病】へと進んでしまう場合があります。
寝ても疲れが取れない、頭がぼーっとして考えられない、めまいやふらつきを感じる。
ホルモン分泌が低下している更年期障害や老化がからんでいる方もいらっしゃいます。
とことん疲れ切る前に、エネルギーをしっかり充電しましょう。
食欲が落ちている方は胃腸から元気にする漢方薬、暑さで消耗している方は熱を発散する漢方薬、ストレスで余計な消耗をしている方は気を流す漢方薬を。
タイプに合った漢方薬をお使い下さい。

  • 2023.06.26 Monday
  • 12:28

身体

6月8日 FB

骨のために「カルシウムを摂りましょう!」と言われますが、それ以外にも重要な働きがあります。
筋肉を動かしたり、だ液・胃液・膵液などの分泌を促したり、脳の指令をスムーズに伝えたり、細胞の分裂・増殖・分化を促したり、ホルモンを分泌を促したり。
血液中にカルシウムが足りなくなると、骨を溶かして血中濃度を上げるので骨がスカスカになるだけでなく、がんばって血管に運び過ぎて血管壁に沈着し、高血圧や動脈硬化、糖尿病など生活習慣病の原因に。
また最高骨量は20歳で、その後はだんだんと減っていきます。
女性は閉経後、急激に減少しますのでしっかりカルシウムを摂っていきましょう。
ここ20年で10%ほど摂取量が少なくなっていますので、皆さんに天然栄養食品が必要かもしれませんね。

  • 2023.06.08 Thursday
  • 13:09