Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

子供の病気

3月1日

子供の視力が低下し、調査以来、最も悪くなっている事が分かりました。
視力0.1未満の割合、小学生(1979年17.9%→2022年37.9%)、中学生(1979年35.2%→2022年61.2%)、高校生(1979年53.0%→2022年71.6%)に。
子供の目は成長とともに、視力も成長します。
1歳で0.3くらい、6歳で1.0くらいでピント合わせができるようになります。
視力は親からの遺伝とも言われますが、原因が体質なのか環境なのかはっきりした事は言えません。
ただ統計的に「眼精疲労の蓄積」によって視力が低下する事は分かっているそうです。
スマホ、ゲーム、タブレット端末などの普及でとにかく目が疲れているお子さんが増えているのでしょう。
きちんと時間を決めるなどの他、ビタミン、ミネラル、アントシアニンやルテインなどの色素を含んだ野菜をしっかり摂って下さい。
クコの実、菊の花などの中国食材は漢方薬として眼精疲労に使われますのでこちらも活用して下さい。

  • 2024.03.01 Friday
  • 14:11

子供の病気

1月13日 FB

子供さんのお口ポカン(口唇閉鎖不全)が広まっているそうです。
気が付くと口が開いて口呼吸になっていると、風邪も引きやすくなりますし、花粉やダニなどのアレルゲンも入りたい放題。
粘膜が乾燥して口臭の原因にも。
口を閉じたり、舌を動かす筋力が弱くなっているためですので、筋トレが必要です。
キシリトール入りのガムで「フーセンガムトレーニング」する事で、ただ噛むだけでなく、舌でガムをまとめたり膨らませたり、が良いそうです。
ただ、元々鼻炎があって鼻呼吸ができない子は難しいですので、漢方薬などで鼻の通りを良くし、粘膜を強くする事も必要です。
集中力アップにもつながりますよ。

  • 2024.01.13 Saturday
  • 13:06

子供の病気

10月14日

漢方薬は粉薬が多いのですが、苦いだけでなく独特の味や匂いで大人でも「飲みにくい」とおっしゃる方がいます。
これがお子さんになると飲んでくれない事も多く、悩みどころです。
ジュースに溶かしても、アイスに混ぜてもなかなか難しく、服薬ゼリーを使ってもらう事が多いです。
そんななか、クラシエさんの【ねるねるねるね】を元に開発された【おくすりパクッとねるねる】という商品が登場しています。
少しでも楽しくお薬を飲んでいただけるようになりますよね。
お菓子の【ねるねるねるね】を勧めている薬剤師さんがいる、というところから開発が進んだそうです。
お菓子ですと、アレルギーの問題ですとか、薬効変化などの問題があるので服薬用を使っていただくと安心です。
これで小さいお子さんも漢方薬を毎日飲んでいただけるといいのですか。

  • 2023.10.14 Saturday
  • 12:45

子供の病気

8月10日 FB

子供のうちから食物繊維を取る習慣をつけておくと、成人後に差が出るそうです。
例えば、毎日たっぷりヨーグルトを食べて腸に善玉菌を送っても、エサ(食物繊維)がなければ活躍せず、枯渇してしまいます。
十分な食物繊維があると、
〇便秘、下痢解消:善玉菌が作る短鎖脂肪酸が腸のぜん動運動
         を促す
〇免疫が活性化:免疫の7割が腸に
〇鉄やカルシウムなどを吸収
〇脳の機能アップ
ただ、食物繊維の摂取量は全世代で基準以下で、年々減少傾向に。
7〜14歳の年齢層ではかなり不足しています。
根菜やキノコはもちろん、ご飯にのりをつけたり、きなこ、あずき、寒天などでおやつを作ったりと、お子さんでも食べられるような工夫を!
天然の健康食品でサポートもできますのでご相談下さい。

  • 2023.08.10 Thursday
  • 12:46

子供の病気

8月2日 FB

小学生の頃、夏休みの朝のラジオ体操。
旅行に行くので「どうせ皆勤賞は取れない」と言い訳して、ちゃんと朝起きなかったな〜。
夏休みに入るとついつい夜更かししてしまい、朝起きられなくて、今度は夜眠れなくなる、という悪循環に陥ってしまうお子さんも多いのでは。
朝日をちゃんと浴びて睡眠ホルモンであるメラトニンを分泌させましょう。
就寝時間の15時間前に浴びると良いですので、夜10時に寝るならば朝7時に5〜15分ほど浴びて下さい。
体内時計のずれも解消できるので、自律神経も整います。
暑くなる前に宿題なんかも済ませてくれると、お母さん方も怒らなくて済むんですけど・・・ね。
まだまだ暑さが続きますので、しっかり食べて寝て今年の夏を満喫して下さい。
身体、精神的な不調が出てしまった時にはご相談下さい。

  • 2023.08.02 Wednesday
  • 13:56

子供の病気

7月3日 FB

赤ちゃんの鼻詰まり、鼻水は、鼻呼吸が出来ずに母乳が飲めなくなったりと、全身状態に関わる事も。
気温差やカビ・ダニなどのアレルギーで粘膜が肥厚して鼻腔が狭まったり、鼻水が出る時は、吸引器で鼻水を取り除いてあげて下さい。
部屋を加湿したり、お風呂に入ったり、蒸しタオルで鼻を温めると鼻水が出やすくなるそうです。
さらに、鼻詰まりで夜も眠れなくなると、どんどん体力消耗してしまいますので、はやめに漢方薬など症状を和らげるものを使ってく上げて下さい。
乳幼児の場合は、お母さんに漢方薬を飲んでいただいて、母乳でお薬を与える方法や口の中に水で練った漢方薬を塗りこむ方法があります。
水やミルクの混ぜてしまうと、嫌って飲まなくなってしまう事があります。
大人でも不味いですからね。

  • 2023.07.03 Monday
  • 13:28

子供の病気

6月5日 FB

今日から11日まで「世界夜尿症ウィーク」です。
5歳以上のお子さんで、月1回以上の夜尿が3か月続く場合に【夜尿症】と診断されます。
7歳で10人に1人、15歳以上で100人に1〜2人の患者さんがいると言われています。
小さいお子さんは、あらゆる臓器やその機能が未熟です。
成長スピードはその子によって違います。
ついつい怒ってしまったり、他の兄弟と比べてしまったり、お子さんも親御さんも精神的につらく追い込まれないよう、専門機関で治療する事や漢方薬などを取り入れて下さい。
成長の主である「腎」はエネルギーを作り出すだけでなく、泌尿器、ホルモン分泌にも関わります。
夜尿のため、ではなく元気に育っていくためにもなる漢方薬なので安心して飲んでいただけます。
一度ご相談下さい。

  • 2023.06.05 Monday
  • 11:43

子供の病気

11月9日 FB

快晴の寒川神社に参拝してまいりました。
暑からず、寒からず、本当に気持ち良かったです。
七五三のお祝い、お宮参りなど家族連れも多くいらっしゃいました。
七五三の由来は平安時代と古く、小さな子供の死亡率の高かった時代、子供の成長を報告し、元気に育つようお祈りするもの。
医療が発達し、死亡率は低くなりましたが、健康に育ってほしいのはいつの時代も変わりません。
漢方薬でもお子さんの発育をサポートいたします。
身体だけでなく、心の発育障害などが心配されたりもしますので、気になる事がありましたらご相談下さい。

  • 2022.11.09 Wednesday
  • 13:07

子供の病気

7月27日 FB

コロナの「第7波」も拡大中ですが、子供の夏の感染症「手足口病」が10週連続増加「RSウイルス」も感染がひろがっています。
ここ2年鎮静化していた夏の感染症。
小さいお子さんたちは色々なウイルスに対して免疫がついていません。
行動制限のない夏休み、大勢の人と接触する機会が増えますので、コロナと同様に手洗いなどの衛生管理を徹底して下さい。
腸管免疫も大事です。
お腹を冷やし過ぎないように気をつけ、善玉菌のエサとなる食物繊維をしっかり取って下さい。
お腹の弱いお子さんは、漢方薬もございますのでご相談下さい。

  • 2022.07.27 Wednesday
  • 13:27

子供の病気

2月25日 FB

乳幼児も便秘します。

哺乳量が少なかったり、お母さんの食べた物による母乳の変化だったり、離乳食の影響だったり。

2、3日出なくて、肛門付近の便が硬くなると、赤ちゃんも痛がってますます便意を我慢して出せない悪循環に陥ります。

ふっくらやわらかい便にするため、「小建中湯」や「大建中湯」など胃腸を元気にする漢方薬や、便を整える健康食品など無理のない排便を促すものを使ってみて下さい。

どうしても出にくい時には、綿棒にオイルを塗って、肛門を刺激して出す事も。

我慢しすぎると便意を感じにくくなり、腸の動きが悪くなってしまいますから、なるべく溜めないように注意して下さい。

  • 2022.02.25 Friday
  • 13:47