Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

予防・未病

8月2日 FB

家族として愛されている最近のペットたちはどんどん長生きするようになり、それによって認知症やガンなど、人間のような病気になる子もいます。

犬の年齢は、人間の7倍、10歳だったら70歳と言われますが、小型犬、大型犬では寿命が違います。

寿命が近くなれば色々な病気に。

猫は、腎臓・心臓の病気を発症する子が多いです。

人間でもそうですが、病気になってから対処するのではなく、未病のうちに養生を始めていただくのがベストです。

特に不調を訴えられないペットたちの健康管理は飼い主の方に100%依存していますので。

体格、種類、アレルギーなどの体質にあわせて元気に過ごせる基礎を作ってあげて下さい。

  • 2021.08.02 Monday
  • 15:31

予防・未病

7月28日 FB

休みの日も家に居る事の多いこの頃。

いつもよりもオリンピック中継を見ています。

ソフトボール、体操、卓球、柔道などメダルが期待される競技から、今回初のスケートボードやサーフィンまで、色々な競技をはしごしています。

若者の活躍する新しい競技も面白いですね。

でも、なかなかマイナー競技は中継もされません。

私が部活でやっていたハンドボールもニュースで結果を知るだけ。

ネットやラジオを駆使すれば良いのかもしれませんが、そこまではちょっと…。

【漢方】業界もマイナーな世界ですので、もっと皆さんに発信して認知していただけると、身体を元気にする選択肢が増えて、病気も抑制できると思うのですが。

まずはオリンピック選手の皆さん、こんな暑い中ですが、ご自身の最高のパフォーマンスを!

  • 2021.07.28 Wednesday
  • 15:13

予防・未病

7月15日 FB

2020年の人口速報集計で、人口87万人減という事ですが、それよりも問題となるのが世帯数227万増です。

人口は減っているのに世帯数が増えている、つまりは一人で暮らしている「ソロ世帯」が増えているのです。

東京は、人口55万増、世帯数52万増でほぼイコールという事は増えているのはソロ世帯。

核家族がさらに世帯分裂していますが、東京は20代の若者の一人暮らしが増えているようです。

反対に秋田は、人口は減っているのに世帯数が増えている地域。

60代の配偶者を失くしたソロ世帯が増えており、集落の過疎化も深刻です。

ソロ世帯は、孤独死が危ぶまれるため、若い方でも日頃から健康への取り組みが大事になります。

かかりつけ病院、かかりつけ薬局、地域のつながりも。

田辺薬局もどんどん活用して下さい。

  • 2021.07.15 Thursday
  • 13:07

予防・未病

2月10日 FB

尿や便、女性でしたら月経血などは、自分の身体の状態を知るための重要なお手紙です。

なかなか他人とは比べられませんが、日々観察しているとちょっとした違いに気付き、病気の芽を摘むこともできます。

尿でしたら、いつもより色が濃い、泡立つ、にごる、臭いが違うなど。

便でしたら、形、量、臭い、黒っぽいタール状の便が出る、血がつくなど。

月経血でしたら、色合い、量、血液の黒っぽい塊が出るなど。

その他にも、出にくいですとか、痛いですとか。

病気になってから見るのではなく、普段から気にして見ておいて下さい。

【自分を観察する】というのも養生の一つです。

自分だけでは不安な方は、ご相談下さい。

  • 2021.02.10 Wednesday
  • 13:17

予防・未病

1月28日 FB

5年前、薬局移転のお祝いにもらった蘭の花。

その後も毎年花を咲かせてくれますが、11月ごろ、花芽が変な方向に出てきていたのでちょいと方向転換しようと触ったらポキッと折れてしまいました。

花芽は1年に1回、1株に1本しかつきません。

折れてしまった花芽は成長が止まり、段々干からびてきてしまいました。

「この株は今年ダメだな〜」と諦めていたら、今日、違う場所から新たに花芽が出ていました!!!

折れたのが、花芽が出てまもなくだったので、まだ蘭のエネルギーが残っていたのでしょうか。

いや〜良かった良かった。

良い環境に動く事が出来ない植物ですが、その場の環境に適応する能力が優れています。

食事や漢方薬などでこんな植物のすごい力をいただき、元気に過ごせると良いですね。

  • 2021.01.28 Thursday
  • 14:51

予防・未病

1月11日 FB

今夜は関東南部でも夜中から明け方まで雪が降るとか。

富山の友人や新潟の親戚の話では、ここ数年の小雪がウソのように背丈を超える大雪で本当に大変そうです。

日本海側は、大雪のピークが過ぎても落雪などに十分注意して下さい。

本日1月11日は「鏡開き」です。

お正月に年神様が滞在していたお供え餅を食べる事で、霊力を分けていただき、1年の良運を願います。

切腹を連想させて縁起が悪いので、大きなお餅は包丁で切るのではなく、木槌で叩いて細かくしましょう。

とはいっても、最近のお供え餅は切り餅がパック詰めされていますが。

カチカチに水分の抜けたお餅を油で揚げて、おかきのように揚げ餅にすると美味しいんですけどね。

とにかく寒いので、温かなお汁粉もお勧めです。

免疫力が落ちないようにしっかりと身体を温めて下さい。

  • 2021.01.11 Monday
  • 14:03

予防・未病

1月9日 FB

緊急事態宣言が出ると、家に引きこもる時間が長くなり、筋力が低下する方が増えます。

筋肉量低下→体温低下→免疫力低下。

お家の中で筋力トレーニングするならば、スクワットやカカトの上げ下ろしなどの足を鍛えるものがお勧めです。

人間の筋肉の6割が足についていますので、効率的に鍛えられます。

テレビを見ながらでも出来ますし。

負荷をかけたい方は500mlのペットボトルを持って行ってみて下さい。

病床のひっ迫具合から、コロナ対策だけでなく、他の病気になっても治療していただけないかもしれません。

漢方薬やサプリメントなども最大限活用して、元気を保ちましょう!

  • 2021.01.09 Saturday
  • 13:42

予防・未病

12月25日 FB

年末年始はまた寒気団がやって来るようですが、まだ暖かいうちにと、窓ふきなどの大掃除を終えました。

排ガス規制がされる前は、大型トラックが真っ黒な煙を上げて走っていましたので、いたるところが真っ黒でした。

今はそれほど汚れがひどくないのでチャチャっと終わります。

本当は、油汚れは寒さで固まって落としづらいので、春先暖かくなってからの方が良いそうですが、そんなわけにはいきませんよね。

ウイルス対策も込めて、普段人が触らない場所も念入りにキレイに。

新しい年が気持ちよく迎えられるようにしたいと思います。

年内の営業は30日まで。

体調が不安な方はご相談下さい。

  • 2020.12.25 Friday
  • 13:15

予防・未病

12月24日 FB

昨日の夕ご飯はサバの塩焼きでした。

魚と一緒にロースターに入れたシシトウを途中で出すのを忘れて、焦げてしまいましたが・・・。

コゲは発がん物質ですので、なるべく食べないようにしましょう。

身体の中でも、抗酸化物質が少ないと、酸化して細胞が焦げ付き様々な病気の元になります。

βカロテンやリコピンなどの色素成分、そしてビタミンCなど酸化を抑制してくれるお野菜をしっかり食べて下さい。

ただ、人間の老化は酸化だけでなく、炎症も絡んできます。

慢性的な炎症は老化スピードを早めますので、炎症を抑え、新陳代謝を上げる漢方などもご一緒に。

新しい年も元気に過ごせるよう、毎日の養生を!

  • 2020.12.24 Thursday
  • 14:38

予防・未病

12月14日 FB

「腎臓はある日突然力尽きる」という記事がありました。

腎機能はある時から急激に落ちるので、気付いた時には深刻な状態になっている可能性があると。

しかし、中医学で言えば「腎虚(腎臓そのものだけでなく、ホルモンや生殖機能なども含む生命力の弱り)」は色々な症状でサインを発します。

それを見過ごさずに養生していく事で透析に至るような腎機能の低下を防いでいく事はできます。

慢性的な疲労感、足腰の弱り、泌尿器系の問題、性欲減退、認知機能の低下、骨粗しょう症、血圧の異常など。

足腰の冷え、反対にほてりの症状が出る方も。

病気になる前の「未病」の段階で対処できれば、QOL(生活の質)が維持できます。

腎は寒さに弱いですので、この時期体調がおかしくなる方はご相談下さい。

  • 2020.12.14 Monday
  • 12:21